![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=342x1024:format=jpg/path/s516982e87d7de77a/image/i1ec7d7e633116e41/version/1495376548/image.jpg)
週末は珍しく出張。しかも大阪!何年ぶりだろうか。。。。
テント泊なら毎週のようにどこか行ってるけど関西でホテル泊りの出張なんてまぁ、珍しい。
今回は雑誌のランドネが主催のランドネ山大学というイベントで、阪急うめだ本店8階のコロンビアとの企画で山ごはんの先生として呼んでいただきました。
登ってきたのは奈良の大和葛城山という1000m弱の山。
大阪の山好きには六甲山(これも1000m弱)と並んで愛されている山だそうです。
東京の高尾山が大体600mだからそれよりは勾配もあって、ちゃんとした登山って感じでした。
しかしこの山、山頂付近までロープウェイがあるんです。
なので、当初はサクッとロープウェイを使って登るか降りるかして山ごはんの時間をちゃんととる予定だったのですが。。。。
葛城山はなんでもつつじの名所として有名で、つつじの時期はとても混むといわれていたのですが。。。
それがこの日に大当たり!
うれしいもののロープウェイは2時間待ち。。。
参加者さんたちはやる気満々なので登るのも降りるのも自分の脚でってことになりました。
そもそも集合するためのバスも渋滞で遅れて出発も1時間以上押してスタート。。
結果山を下りたら予定よりも3時間オーバー(笑)
みなさん予定がパツパツじゃなくてよかった(笑)
山頂は広くてキャンプ場や寝泊りできるロッジもあったりと充実した低山で、東京近郊にもそんな山がほしい!
テン場ないもんな。。。
で、そのキャンプ場で許可をとって山ごはんをクッキング。
今回はワンバーナー&ワンコッヘルで「和風」の山ごはんを3種作りました!
山ごはんの内容などは来月の23日売りのランドネに載る予定なのでそちらでチェックしてみてくださいね!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=366x10000:format=jpg/path/s516982e87d7de77a/image/i2617d0825c592676/version/1495378488/image.jpg)
次の日は大阪のアウトドアショップの本丸ALBiに行ってきました。
ココは百貨店のようにアウトドアブランドのオンリーショップが軒を連ねているモール(でいいのか?)。
モンベルなんかはかなり大きいしスノーピークもアパレルが充実!A&Fなどもミステリーランチの品ぞろえが超充実!
その他にもピークパフォーマンスやshoffelなど東京でもあんまりお目にかかれないブランドの店舗まで入っていて見応えも見やすさもすごくいい!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=242x10000:format=jpg/path/s516982e87d7de77a/image/i22dfd5cb2e328f08/version/1495380714/image.jpg)
それから大きく京都へ移動。
ULブランドの山と道さんが京都のVEGAN食堂「PLANTLAB.」と共同経営する「山食音」に行ってきました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x10000:format=jpg/path/s516982e87d7de77a/image/i9967851a8eaa35cf/version/1495380882/image.jpg)
2種のカレーのプレートを頼んだのですが、見た目も味わいも美しくて楽しいプレートでした!
ショップの雰囲気もインテリアもいろいろ勉強になりました。
珍しく関西に出張で楽しい体験させていただきました。
しかし金曜の夜営業終わってから土曜の始発の新幹線はキツい。。
どんどんおじさん化が進む自分を実感する毎日です(笑)