BASE CAMPは水道橋にあるアウトドアをコンセプトにしたカフェです。

 

川の見える気持ちのいい店内で、山の中気分でお茶なりお酒なりを召し上がっていただければと思います。

 

カフェですから使い方は自由です。

 

腹ごしらえもよし、おやつもよし、軽く一杯飲むのもディープにいっぱい飲むでもよしです。

 

自家製の燻製とダッチオーブンで作ったおいしい料理とつまみを用意して、今日もランタンに明かりを灯してお待ちしております。


最新情報

ダッチオーブンの予約が必要なくなりました

ダッチオーブン料理「鶏モモのローストとゴロゴロ野菜」と「豚スペアリブのジンジャエール煮」の2品は予約が必要なくなりました。
来店したその場でご注文いただけます。(数に限りはありますけど)
「丸鶏のスタッフドチキン」は引き続き要予約です。2日前までの予約してください。

 


パーティーコースが変わりました

コース料理を変更しました。
山のコースと海のコースの2種にさせていただきそれぞれ飲み放題2時間込みで5000円(税抜)とさせていただきます。

コース内容は以下の通りです。

<山のコース>  飲み放題2Hつき  ¥5000(5500)


・生ハムとスモークチーズのサラダ
・前菜3種

   スモークオイルサーディンのカナッペ

   クミン香るミートボール

   チョリソーとフライドポテト

・自家製ベーコンと鴨の燻製
・丸鶏のローストチキン

・ポルチーニと4種キノコのクリームパスタ            内容は時期により若干変動します

<海のコース>  飲み放題2Hつき  ¥5000(5500)


・アンチョビとブロッコリーのサラダ
・前菜3種

   スモークオイルサーディンのカナッペ

   クミン香るミートボール

   チョリソーとフライドポテト

・季節の魚介の燻製と燻製カルパッチョ
・サーモンの杉板焼き

・あさりと明太子とキノコの和風パスタ             内容は時期により若干変動します

 


オリジナルグッズの販売ページ作りました

第一弾のシェラカップに続き、第二弾はDINEXマグ。
デザインは元アクシーズクインの新井知哉くん。凌のデザインもこの人なのです。現在はアウトドアまわりでデザイナーとして活躍しています。

 

店頭でも販売していますがココからも購入していただけます。

ココからの購入の場合は送料がかかってしまいますでのご了承ください。


オリジナルスパイス「アカラブ」

ついにBASE CAMPのオリジナルスパイスが完成。
いやー、販売までいろいろありました。。。

おかげでGWを逃しました(笑)
お肉専用スパイスとか言いながらオールラウンドに使えてそのためのヒントになるレシピブックも無料で配布しております。
テンマクのオフィシャルHPはコチラ

 

お店ではこのアカラブを使った一品を定期的に作っていきますのでそちらもレシピのヒントにしていただければですね。
こうご期待。


「キャンプホリックナイフミニ」

やっと情報解禁です。

キャンプホリックナイフの小型版のようなナイフが新しくリリースされました。

このナイフは小さいですがキャンプホリックナイフと同じように「包丁として使いやすいナイフ」をキープしつつも他にない機能を盛り込んでいます。

まず最大の特徴は片刃であること。
これによって剛性と切れ味、そして食い込みの良さを実現。
木を削るコトや魚を捌くのを得意としています。

野菜を切るなどは少し癖がありますが小型なのにスライスは得意。
そして片刃は初心者でも研ぎやすいのもいいところ。
ガンガン使ってガンガン研いでください。

 

ハンドル材は水に強いマイカルタ。
ハンドル下部の突起は缶詰のフタをあけたり魚の血合いを取るのに便利です。
鋼材はVG-10 。鋭い切れ味が長く続きサビにも強いステンレス鋼です。

シースは皮なので水には強くありませんが使い込むにつれて味わいが増す牛皮製。

少しシースが踊るようになっていますので腰につけて取り出しやすく仕舞いやすいデザインにしました。

 

オフィシャルはコチラ

 


「ベースキャンプエプロン」

やっと情報解禁。

ワタクシA-sukeプロデュースのエプロンが登場です。

 

ベースキャンプはもちろんイベントなどでもずっと愛用していたエプロンを少しだけいじってテンマク商品としてリリースです。
かなり厚手の生地を使っているので一度洗濯してから使うくらいの方がイイかもです。使い込んでいくにしたがって柔らかくなっていってくれるでしょう。

最大の特徴はナイフのセットができること。キャンプホリックナイフを前提とはしていますが他のナイフでもOK。腰のベルトよりも低くセットできるので使いやすいんです。そして使い終わったらそのままクルクルとエプロンで巻いて運べば安全にナイフを持ち運ぶことができます。

 

そしてセンターには突き通しのパーカーポケット。
ライターなどがどちらからでも取り出せるのは便利ですよ。

 

おしりのポケットにはジッパーもついてますので鍵などはココに入れておけば失くしません。

 
オフィシャルはコチラ

 


メスティンごはんのムック本の第2弾が販売中!


テンマクデザインよりA-sukeコラボ商品 絶賛発売中

Tent-Mark DesignsさんからBASE CAMPプロデュースの商品が発売されています。

 

CampHolic Knife FLAT            ¥33000(+税)

キャンプホリックナイフミニ   ¥20000(+税)

 

男前グリルプレート   ¥1980(+税)

 

男前TARP       ¥18800(+税)

男前ファイアグリル     
¥9000(+税)

ベースキャンプエプロン   ¥5800(+税)

 

マルチCAMPミトン   ¥4800(+税)


GARVY連載「カレーの手引き帖」

雑誌「GARVY」で新連載。

旬の食材を使って毎号違うコンセプトでカレーのレシピを紹介しています!

読んで作って食べて楽しい連載になるようにがんばります!


Akimama連載「ものぐさオトコの山ごはん」

月イチでアウトドアカルチャー発信サイト「Akimama」にて山ごはんの連載しております。

コンビニ食材でパパッと作れるレシピを発信しております。


貸し切りパーティー&臨時休業のお知らせ

 
31(金)は17:00~貸切です。一般営業は20:30ごろからになります。

 


最新Blog

フライフィッシングのシーズンイン

すっかり前の話になったんですが3/4は久しぶりの毛ばりカフェでした。
3月の頭に世間はすでにフライシーズンに移行しております。
この日の毛ばりカフェは18日の大会に向けてのフライを巻こうという回でした。
ルースニングや引っ張りの釣り用にMSCニンフとアオミドロを巻きました。

 

で、18日は赤坂の弁慶掘りでのフライ大会。

春うららの気候の中1日だけ雨&寒いという最悪のコンディション(笑)

それでもほとんどの参加者がちゃんと来る!釣り人ってバカよね。

 

続きを読む

もっと前のBlogはこちら