バードウォッチング&ライブイベント

さて、週末はイベントが連チャンでした。

 

イベントって言っても29日はぼくが連れて行ってもらう感じですけど。。。

 

そう、イベント内容はバードウォッチング。

 

柴又駅で待ち合わせしてレンタサイクルで水元公園へ。

 

さて、漕ぎ出してみれば。。。。

江戸川をママチャリでサイクリングなんてのどかすぎる!

 

自分が金八かと思ってしまいます。

 

一緒に行ったのは自称「鳥なんて別に好きじゃない」というバーダー2名(笑)

 

普段MTBで一緒に山走る仲なのにこんなのどかにママチャリ漕ぐなんて(笑)

 

さて、水元公園で観察を始めてみると。。。。

まずは水鳥。

主にカモの類とサギの類ですね。

 

しかし、鳥の写真は超望遠が必要なので撮れておりません。。。。

 

このさみしいカモの写真は大体ヒドリガモですかね。

もう少しまともな望遠レンズ買わねば。。。。

 

あ、ちなみに場所と時期がOKなら撃ってもいいトリです。

でも撃っていい場所と時期にはいないんだよなぁ。。。

 

 

観察できたカモはヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロなど。

カモではないけどカモっぽいものはカイツブリやオオバン。

サギはアオサギとコサギを中心に観察できました。

ウもいっぱいいましたけど、ウはカラスと一緒で見てもありがたみがないですね(笑)

 

カモ類は観察しやすく撃てるものも多いので個人的には観察しがいがありましたね(笑)

もっと生態を知って来季に備えたいと思います。

 

場所を移して森のエリア。

 

森でなくとも道すがらカワラヒワやシジュウカラ、ツグミなどが観察できました。

 

森エリアではコゲラを狙っていたのですが見ることはできませんでした。

 

森では声がしても姿が見えなかったり(ウグイスなんて全然見えない)、バーダー2人が見つけて話し合ってるのがぼくには見つけられなかったりしてヤキモキしました。

 

まずは双眼鏡ってヤツに慣れることが必要だと感じましたよ。

 

これはハンティング行った時にも役に立ちそうなので来季までに慣れるようにバードウォッチングに励まねば!

 

それ以上に2人の鳥の知識たるやワタクシなんぞ全然ついていけない。

 

鳴き声や日本で観察できる時期、渡る場所や生態全般、雌雄の区別や身体的特徴などなど。

 

まだまだお勉強することは多いですね。

 

 

 

水元公園は珍しく釣りOKな公園なのでいろいろな釣りをしている人がいました。

 

中でもタナゴ釣りは人気なようでこの通り。

 

ここではないけど鯉は恋のシーズンらしく、水面をバシャバシャ波立てて産卵?していた様子。

 

なんだかアチラコチラでバシャってました。

 

今度は釣りに来るのもいいなぁ。

帰りはわざと砂利道なんぞ走ったりして帰りました。

 

いい歳こいたおっさん3人でのんびり過ごしました。

 

たまにはこういう休日も必要ですね。

 

 

長くなったのでライブイベントは後日アップします(笑)