味噌造りワークショップ

味噌作りワークショップの予定日2/8は2日ほど前から天気予報で雪。

 

しかも稀に見る大雪だというじゃないですか。

 

ワークショップも開催するか迷ったのですが、屋外イベントじゃないし、どーせ日を改めてもみなさん忙しい現代人ですから、来れない人は来れないのです。

 

材料もこの日に合わせて仕入れちゃってるしね。

 

ということで決行しました。

 

前日に参加予定の方全員にメールを送り、キャンセルならそれでも構わないと伝えたところ。。。。。

 

 

なんと全員参加。

 

どころか!

 

雪で予定がなくなったから参加していい?みたいな人が増えて予想を上回る参加人数(笑)

 

おかげでお店で仕込む分が減ってしまいました(笑)

 

さて、ここでワークショップの流れをご説明。

 

 

 

 

まずは麹と塩を計量。

 

厚手のビニール袋に入れて麹をほぐして塩をまんべんなく行き渡らせます。

 

この作業が終わったら麹はひとまず置いておきます。

 

 

で、事前に煮込んだ豆(普通は大豆ですが今回は黒豆も用意しました)を計量して新しい厚手のビニール袋に入れてビンや手のひらなどで潰します。

この作業は個人差の出る作業。

潰しが甘いと豆の形が残り、熟成に時間がかかります。

 

 

 

で、先ほどの麹と合わせてよく混ぜ混ぜして容器に移したら出来上がり!

 

いや、出来上がるのは8~10ヶ月先なんですけどね。

 

 

 

簡単なんだけど意外とコツもあるし奥が深いのです。

 

来年もやるつもりなのでみなさんもぜひ参加してください!

 

 

あ、味噌仕込んだらやることがあるんです。。。

 

それはなぜか味噌造りのあとは恒例になってる感のある「宴会」。

 

前の年に仕込んだ味噌を試食するっていうことから派生して、いまではただの持ち寄り飲み会です。

 

みんなで片付けをして持ってきてもらったおつまみやらなんやらを出して宴のはじまりです。

 

 

ベーキャンが出したのは去年仕込んだ麦味噌で作った味噌マヨネーズをつけて食べる山菜の盛り合わせ。

 

いまなら夜メニューで食べられますよ!

 

 

 

そうだ、そろそろ山菜を取りに行く日程も決めなければ!