BASE CAMPのA-sukeが提案する不便を楽しむキャンプ企画。
サバイバル的なキャンプをみんなで楽しくエンジョイしようという中二病的な企画です。
ハードでコアなスタイルでカッコつけても一人じゃ寂しい(笑)
それぞれのスタイルを見せつけ合いましょう!
初めてのタープ泊などもサポートしますよ!!
道具は少なければ少ないほどカッコイイとする。という男前な企画。
(名前だけなので女性の参加は大歓迎です!)
楽しむためのサバイバルごっこキャンプ。
道具に頼らずに知恵と工夫で野営を楽しむキャンプをしましょう。
西部開拓時代カウボーイスタイルもよしネイティブアメリカンスタイルもよし沢屋スタイルもよし原始人スタイルもよし。
カッコよくて楽しいスタイルを体現してくださいね!
テントなしでタープ泊もしくは青空野宿。
さらにできる人ならペグなし、ポールなしで現地調達で何とかします。
ガス缶、ガソリン、灯油、アルコールなど燃料なしでの焚き火が基本!
さらには食事はインスタントフードなしで焚き火料理.。
缶詰&瓶詰めはギリギリOK。
さらにできる方はライターなしでマッチやほかの着火方法しかダメにするとか。
荷物の量はザック一つがカッコいい。
収まらくても+αをハンドキャリーできるならアリでしょう。
交通手段もクルマじゃなくてバイクとか自転車とか歩きとかヒッチハイクとか。。。。
でも「安全に楽しむ」が基本なので夜を楽しむライトはアリとします。
じゃないと夜がきたら寝るだけになっちゃう(笑)
お酒はもちろんアリアリです!
「楽しむためにやる」わけですからイスやテーブル、クーラーBOXなどはOK。
工夫を楽しめると男前ポイントアップです!(ポイント制の競技ではありません)
安全のためのバックアップ(使わないけど持ってくる道具)はそれぞれきちんとお願いします。
9月の最終週に男前キャンプします。
今回の場所は本栖湖にある洪庵テント村。
第二キャンプ場の方なので間違えないように。
ココの魅力は直火が可能というコト。
林間のサイトで薪も落ちまくってます。
湖畔も近いのでパックラフトとか水遊びも楽しめたらいいかもね。
もちろん今回もタープ泊、焚き火料理、インスタントなし。
今回は粉祭りと銘打って各人小麦粉(じゃなくて他の粉でもいいんだけど)で1品作っていただきます。
もちろん直火の焚き火で調理してください。
麺を打つもよし、パンを焼くもよし、クレープだってお好み焼きだってなんだって作れるぜ。
自分の分+α作ってもらって周りの人に軽く振る舞うつもりで来てください。
ただし、キャンプですので炊事場に張り付きで粉を練るなどではなく洗い物が少なくなるとかアウトドアならではのオペレーションのTipsを見せつけてください!
来ることが男前ですので。
うまくいってもいかなくても楽しみましょう。
ぜひこの機会に参加してみてください!
面識ない方も初心者(道具の貸し出しなどありませんが最低限の面倒は見ます)歓迎。
参加費はキャンプ場の代金のみ。各人で予約してそれぞれキャンプ場にお支払いください。
それでも一応参加表明は送ってくれるとありがたいです。
過去のレポートはコチラ