BASE CAMPは水道橋にあるアウトドアをコンセプトにしたカフェです。
川の見える気持ちのいい店内で、山の中気分でお茶なりお酒なりを召し上がっていただければと思います。
カフェですから使い方は自由です。
腹ごしらえもよし、おやつもよし、軽く一杯飲むのもディープにいっぱい飲むでもよしです。
自家製の燻製とダッチオーブンで作ったおいしい料理とつまみを用意して、今日もランタンに明かりを灯してお待ちしております。
9/3(水)はイベント営業のみです。下をご覧ください。
9/4(木)は貸切のため通常営業は21:30~です。
9/26(金)は貸切のため通常営業は21:00~です。
土曜日でも貸切営業のみ受け付けます。
予約は3週間前(スタッフ確保のため)までに連絡ください。
イベントについて詳しくはコチラをご覧ください。
アウトドア好きによる飲み会&情報交換会に宮さんのミニライブがつくというユルい会です。
アウトドア界隈の皆さんや、アウトドア好き、アウトドア始めたいけど何からやっていいか分からない、などアウトドアに興味のある皆さん、ぜひぜひ!
参加費:2000円(キャンプをテーマにしたビール「CampSeaYou」とおつまみと宮武弘のミニライブ付き)
OPEN 18:00 LIVE 20:00くらい
PROFILE: ■ 宮 武弘 [ミヤ・タケヒロ]
アウトドア、サッカー、クラフトビールを愛するウクレレシンガー。埼玉浦和出身、東京府中在住。ap bank fes、アコチルなど野外フェスにも多数出演。 CHUMSとのコラボでウクレレとバックをプロデュース。BE-PAL、FMヨコハマ「TheBurn」などアウトドアメディアにも頻出。東京檜原村 MOKKI NO MORIなどでキャンプイベントも定期開催。 またクラフトビール好きがこうじて「よなよなエール」公認ソング、「けやきひろばビール祭り」テーマソングを制作。横浜ビールとキャンプをテーマにしたコラボビール「CampSeaYou」をリリース。その他、浦和レッズTV音楽制作など幅広く活躍中。 https://miyatakehiro.com/ https://www.instagram.com/miya_takehiro/
アウトドアナイフを好む人同士ナイフを持ち寄ったりしてお話ししましょう!
自慢のナイフをトレードや販売、メンテナンス、相談などの目的で持ち寄ってあーでもないこーでもないなんて話しましょう。
*ナイフをお持ちになる方は必ず専用のケースなどに入れて持ち運んでください。上記の目的のために持ち運ぶのは法規上問題ありませんがケースに入れずに持ち運ぶと銃刀法に抵触する恐れがあります。お気を付けください。
ワタクシ所蔵の大量のナイフマガジンなども読めるように準備しておきます。
砥石もあるので研ぎの練習会になってもイイですし、プロのナイフメーカ―の方もいらっしゃいますのでナイフメイキングの相談もOK。
薪などもあるので木を削ったり薪割ったりできるようにもしましょうか。
なんか食材切ってもらってもイイですよ。
実際に触れて話して学べる会にしたいと思います。
ナイフに興味あるだけで参加してもらってかまいません。
飲食店で自由にナイフを拡げられるチャンスです!(笑)
日時:9月23日(祝)12:00~
参加費:牛すじカレー+ソフトドリンク付きで1000円(税込)
久々に男前キャンプをやります!
男前キャンプとは背中に背負えるサイズ(+αのハンドキャリーはアリ)でテントナシ・ガスナシ・インスタントフードナシのキャンプイベント。
詳しくはコチラをご覧ください。
今回の場所は本栖湖の洪庵テント村。第二キャンプ場ですのでお間違えなく。
ココは直火できるのが魅力。
今回は小麦粉(じゃなくてもいいけど)を使ってなにか1品作ってもらう縛りを設けます。
粉を制する者は食を制すといっても過言ではない!
しかし制限のあるアウトドアフィールドで粉を扱うにはそれなりにTipsが必要。
今回はそのTipsを引っ提げて参加してもらいます。
特殊なことしなくてもイイんですが洗い物を少なくするとか手に着かないように粉を練るなどあなたなりの工夫を見せてください。
予約はそれぞれで洪庵テント村のサイトからしてください。
洪庵テント村に男前キャンプについて聞いてもなにも知りませんので質問等があればこちらまでお願いします。
コース料理は山と海の2種です。
それぞれ飲み放題2時間込みで5000円(税抜)とさせていただきます。
コース内容は以下の通りです。
<山のコース> 飲み放題2Hつき ¥5000(5500)
・生ハムとスモークチーズのサラダ
・前菜3種
スモークオイルサーディンのカナッペ
クミン香るミートボール
チョリソーとフライドポテト
・自家製ベーコンと鴨の燻製
・丸鶏のローストチキン
・ポルチーニと4種キノコのクリームパスタ
内容は時期により若干変動します
<海のコース> 飲み放題2Hつき ¥5000(5500)
・アンチョビとブロッコリーのサラダ
・前菜3種
スモークオイルサーディンのカナッペ
クミン香るミートボール
チョリソーとフライドポテト
・季節の魚介の燻製と燻製カルパッチョ
・サーモンの杉板焼き
・あさりと明太子とキノコの和風パスタ
内容は時期により若干変動します
第一弾のシェラカップに続き、第二弾はDINEXマグ。
デザインは元アクシーズクインの新井知哉くん。凌のデザインもこの人なのです。現在はアウトドアまわりでデザイナーとして活躍しています。
店頭でも販売していますがココからも購入していただけます。
ココからの購入の場合は送料がかかってしまいますでのご了承ください。
Tent-Mark DesignsさんからBASE CAMPプロデュースの商品が発売されています。
CampHolic Knife
FLAT ¥33000(+税)
キャンプホリックナイフミニ ¥20000(+税)
男前グリルプレート ¥1980(+税)
男前TARP ¥18800(+税)
男前ファイアグリル ¥9000(+税)
ベースキャンプエプロン ¥5800(+税)
マルチCAMPミトン ¥4800(+税)
千葉県南房総市にボロ屋を借りて2拠点生活を始めました。
名付けてBOSO BASE CAMP。
まだボロのままですが改修が終わったら採って食べるなどのアウトドアライフを経験するワークショップなどでみんなで使える場所にしたいと思ってます。
また千葉の農作物や海産物をベースキャンプで提供したり、カヤックや釣りやハンティングなどワタシのアウトドアライフをより濃いものにしていきたいと思ってます。
とりあえずすごいボロなので修繕が主な目的で毎週のように通っています。
BlogやYoutubeでその様子をアップしていくので良かったらみてください。
Blog:BOSO BASECAMP
Youtube:A-sukeチャンネル
NOTE:A-sukeNOTE
お盆は大胆にも1週間まるまる休んで隠岐に行ってきた。
ヨメと子供を置いて。
すみません。
目的はもちろんカヤックツーリング。
案内人はGranstream大瀬志郎。
数年前にも大瀬さんのツアーで隠岐を目指したけど台風に阻まれて渡れなかった。その時はガッツリ移動して瀬戸内海へ。数日後今度は線状降水帯に追われたりと大変だったのだ。
もっと前のBlogはこちら